朝から、週末のセミナーの準備をしています。
今年は年初からずーーーっと変わらず
第一、第二土曜日は東京でスクールセミナー。
第一、第二日曜日は大阪でスクールセミナー。
おかげで弊社のスタッフの多くはANAやJALの上級会員になりました。
どんだけ往復してるねん!って感じですね。
ほんと、いつもご苦労様です。
僕は移動距離の基準値が高めなので合わせてくれてありがたいです。
たくさん移動するからには永久的な上級会員を獲得してもらおうと社内でいろいろな手法をシェアしたり効率的な手法を編み出したりしています。
航空会社にはマイルという概念があるのは誰でも知ってるとは思うのですが、上級会員になるためにはマイルではなく別のポイントを貯める必要があります。
ANAなら「プレミアムポイント」
JALなら「フライオンポイント」
僕の2017年のJALフライオンポイント
僕の2017年のANAプレミアムポイント
これらのポイントを50,000ポイント貯めることで上級会員になることができます。
ただ来年だけの上級会員ではなくて永久会員になることができます。
世界には3つの航空グループがあり(世界3大航空アライアンス)
・スターアライアンス
・ワンワールド
・スカイチーム
ANAはスターアライアンスグループ、JALはワンワールドグループに属していて一度永久会員になることでカードの解約をしない限りは属するグループの上級会員になります。
ANA サービスステイタス基準一覧
JAL サービスステイタス基準一覧
この画像を見たところでは、なんの事だか分からないですが、
どちらも1年間で50,000ポイントを貯める事で永級会員になれます
スターアライアンスグループ ゴールド会員
ワンワールドグループ サファイア会員
永久会員になると上質な旅行が出来るようになるので
チャンスがある方は戦略を練って取ることをお勧めします。
PS
移動距離に収入が比例するという意見をよく聞きますが
(僕は絶対そうとは思ってないけれど)
移動距離が増えることで視野や世界観が広がることにより
収入が増えるというのはあるような、ないような?
でも視野が狭い人は広げる訓練をしないことには稼ぐのが難しいです。
例えばちょっと前にあった話で九州の田舎に住んでるおじさんで
一生懸命頑張ってるんだけども視野も狭いし、頭も固くて結果がついてこないという方がいて。
「本気で稼ぎたいと思ってるなら世界観を一気に変えるために色んなところに出た方がいい」と何度もアドバイスしたんですが時間やお金を言い訳にしてしまい中途半端に終わってしまいました。
夜行バスや船を使ったりすれば安くで移動する手段なんていくらでもあるんだけどなぁ・・・。
僕はお金がなかった頃に大阪から九州に行くときには阪九フェリーでネット予約割引を使って片道5000円で行ってました。10回くらい利用したと思います。ウルフルズのイベントのためだけにフェリーで九州に行ったこともありました。

一つ一つはくだらない理由ですが、そういったくだらない体験一つ一つが自身の視野を広げてくれました。
大阪って近いんだ?
↓
神戸って近いんだ?
↓
名古屋って近いんだ?
↓
LAはさすがに遠いな・・・
↓
それに比べたら福岡は近いぞ?
↓
新年特割ならLAも安くで行ける?
↓
なんだ、LAも近いじゃないか
↓
国内旅行なんて散歩だなぁ。
僕の場合はこんな感じで基準値を押し広げました。
そういう体験を一切してないのに視野や世界観が同じわけがないので初速や収入にも差が出て当然。誰にだってこんな簡単なことはできるんです。
簡単なことから体験を積みながら視野を広げていきましょう
すぐにうまくいかなくても大丈夫。
失敗や上手くいかない経験を繰り返すうちに確実に視野は広がっています。
努力をして継続すればいつか光が見えます。

今は僕がビジネスを始めた頃のように100万円稼ぐまでに5年かかる時代ではなく
初めて1年以内でも月収100万円稼げる時代ですからラッキーです。
このようなことを僕が主催しているスクールでも
なんどもなんども言い続けてるんですが継続力、持続力がない人は諦めます。
なんで平均年収300万円の時代に、秀でた才能があるわけでもないのに
すぐに月収100万円いかないくらいで諦められるのか気になります。
僕は絶対に諦めなかったですよ、まずは自分が自分を認めてやらないとね。
今日はそんな気分です。
さ〜て、明日は朝一の便で羽田に飛んでたくさん喋ってたくさん飲んで
最終の新幹線で新大阪に帰るので今日はここでおいとまします。